雑記ログ - 2019年10月

目次

2020年:2月/1月
2019年:12月/11月/10月/9月/8月/7月/6月/5月/4月/3月

トップページに戻る


10月31日(木)

ポケモン剣盾:現在公表されているガラル地方の新ポケモンの中で一番好きなのは「ネギガナイト」です。
あの長年不遇だったカモネギが騎士のような姿になって進化するのはさすがに惚れました…!
公式サイトでの初公開時にロトムが邪魔をしてネギガナイトの紹介ページがバグっていたのも印象に残ってますww
僕は『ソード』バージョンをメインバージョンにして遊ぶ予定にはしていますが、ネギガナイトも『ソード』バージョン限定のポケモンになっているのはありがたいところです。
おかげで進化前のカモネギの図鑑説明文にある「しょくぶつのクキ」という言葉が好きになってしまいました(笑)
…というか、カモネギが持っているネギのことをなぜ「しょくぶつのクキ」「クキ」と呼ぶんでしょうね?
ネギガナイトが持っているネギはちゃんと「ネギ」と呼ばれてるのにな…。

また、剣盾発売に備えてこの前ウルトラサンムーンで国際結婚を使い色違いのカモネギも入手しときました。
剣盾に連れていけるのは『Pokemon HOME』のサービスが始まってからですが、色違いのネギガナイトがどういう配色をしているのかも楽しみです。
ポケモンGOでも色違いのカモネギが欲しいのですが、ポケGOにネギガナイトが実装されるのはまだずっと先のことだろうしな…。


※2019年11月27日追記:ネギガナイトに進化できるのはガラルのすがたのカモネギだけで、第7世代までで入手できる原種のカモネギはネギガナイトに進化できないようです。せっかくウルトラサンムーンで色違いのカモネギを手に入れたのに、計画倒れになったよ…。

ポケモンGO:ハロウィンイベント期間中に伝説レイドに出現しているダークライ、たくさんレイドをやって数匹捕まえてはいるんだけど良個体値が出てくれません。
おまけにダークライはミュウツーと同じくらい非常に捕まりにくいらしいからな…。金ズリ&カーブ&エクセレント連続でもなかなか捕まってくれないことが多い。
もうすぐハロウィンイベントも終わる中、果たしてダークライの良個体値を手に入れることができるのか…。
なお10月30日のレイドアワーで人が集まりそうで集まらない場所でレイドをしてしまい無料パスを無駄にした模様。これだから田舎民は…。

10月26日に海外より遅れて日本で開催されたナックラーのコミュニティデイですが、アメ2倍ボーナスが含まれているハロウィンイベント期間中の開催となったためナックラーのアメが異常なほど貯まりました。
最終的にコミュニティデイ終了時にはナックラーのアメが1500個以上も貯まったという…。
コミュニティデイ中にGOロケット団とは何人か戦いましたが、シャドウナックラーを連れた団員は増えていませんでした。
なお、10月13日の雑記に書いた「海外で起こっていた不具合とみられる現象」については日本開催では以下のようになりました。

●ナックラーの出現率が低い→日本ではナックラーが出現しにくい現象は少なかったようですが、一部地域では海外同様ほとんど出現しないという現象があったようです。これはどうやら先日NianticがポケモンGOの近所迷惑による集団訴訟を受けた影響か、またはアクセス過多の原因となる人口集中を避けるための仕様変更かもしれません。
●GPSエラーが起こってもないのにフライゴンまで進化させても「だいちのちから」を覚えない→これは完全な不具合だった模様で、日本での開催時にはちゃんと修正されていました。
●コミュニティデイ中に手に入れた2kmタマゴからナックラーが孵化する確率が低い→日本でも同じでした。

…あ、11月2日開催のレジギガスのスペシャルリサーチに参加できるチケット買いました。レジ系3体復刻レイドではレジアイスの色違いが欲しいところです。

艦これ:秋刀魚&鰯ドロップイベント、一応順調に進んでいます。
秋刀魚が一番ドロップしやすい6-5はまだ開放してないけど、1-4と1-5と3-2をローテーション周回するだけでも秋刀魚と鰯がちゃんと集まっていきます。
なお3-3は秋刀魚や鰯があまり出ない模様。それでわざわざ北方ウィークリー任務と秋刀魚&鰯漁を並行してやる必要はあるのか?

10月21日(月)

ポケモン剣盾発売まで残り1ヶ月を切ったところで、「私的ゲーム攻略メモ」にピカブイの野生のフリーザー、サンダー、ファイヤーに遭遇する方法についてのメモを追加しました。
僕のほうではまだ固定シンボルの3鳥を捕まえてないのでそれができませんが、いつかはやってみたいと思います。
…あ、最近固定リセットでふたごじまにいるフリーザーの色違いを出そうとがんばってます。
ひかるおまもりの有無についてはポケモンGOとの連動を活用しつつ図鑑完成させているので持っています。
フリーザーの色違いをゲットしたら、サンダーとファイヤーのほうも固定リセットで色違いを手に入れておかないとな!

そういや、ようやくスマホを新しいのに変えました。Android 7搭載端末で、前使ってたのよりスペックが高い端末です。
しかも、ポケモンマスターズも動くみたいなので念願のポケモンマスターズを始めてみました。…が、システム面とかについてまだまだわからないことばかり;;
リアルタイムバトルも個人的に苦手なほうだし、これは攻略サイトを見ながら慣れていくしかありませんね。

艦これ:今年はリアルのほうで秋刀魚が不漁のため開催されないかと思われていた『秋刀魚ドロップイベント』ですが、10月20日に行われた呉リアルイベントの艦娘声優スペシャルステージにて今年も開催されることが発表しました。
しかも今年は鰯(イワシ)も集めるようなので『秋刀魚&鰯ドロップイベント』に変わっての開催となります。
なぜ秋刀魚だけでなく鰯も集めるのかというと、今年は鰯が比較的豊漁だからなようです。
僕のほうでは秋刀魚だけなら長くない期間で30匹も集められたけど、鰯も集めるとしたらかなり期間がかかりそうだな…。
『秋刀魚&鰯ドロップイベント』は10月25日のメンテナンス完了後に開始されます。
…というか、秋の期間限定海域はどうするんだよww

※2019年10月24日追記:そういや艦これで鰯ときたら、横浜八景島シーパラダイスコラボで使われていた「ズイパラきてます音頭二〇一九」の歌詞にも出てましたね(下記ツイート動画の0:29あたりに出てます)。

昨晩のズイパラ!夜戦【艦娘音頭】大会で、先行投入した【ズイパラきてます音頭二〇一九】…同夜戦に参加された提督の皆さん、どうでしたでしょうか。横浜・八景島シーパラダイスさんとC2機関によるまさかのコラボ音頭、タニベ隊員気合いの編集でお送りします!通称【ズイパラ音頭】どうぞッ!#艦これ pic.twitter.com/5XbC7tHvZh

— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年4月21日


10月13日(日)

主に関東地方を直撃した台風19号は温帯低気圧に変わりましたが、多摩川が氾濫するなどの甚大な被害を受けました。
僕は以前川崎に住んでいましたが、今回の台風で川崎の多摩川周辺区域が水没したからもし僕が今も川崎に住んでいたら大混乱に陥ったでしょうね…。
未だに気象警報や避難指示が出されている地域もありますが、一刻も早い復興を願っています。

ポケモンGO:今日市街地のほうでポケ活してたらGOロケット団の侵略ポケストップの数がいつもより多い気がした。
アップデート0.157.0の起動時のローディング画面にも出ているように今度ロケット団3幹部が実装するとの予告も出ているし、それに合わせてGOロケット団の活動頻度が高くなってきたとか…??
あと、この前の雑記で書き忘れてたけどミュウツーの捕獲率について、EXレイド再登場に伴い6%に戻されたようですね。
10月6日開催のEXレイドには参加したけど、この時確かに6%になっているのを確認しました。
しかし延期に伴い振替開催された10月8日のミュウツーのレイドアワー時には一時的に2%に変更されてましたが。

台風の影響で日本での開催が延期になったナックラーのコミュニティデイは海外では予定通り行われていました。
…が、ナックラーの出現率が低かったり(※一部公園では逆に出現率が異常に高くなってたところも)、GPSエラーが起こってもないのにフライゴンに進化させても特別な技「だいちのちから」を覚えないことがあるなど、いくつか不具合とみられる現象があったようです。
もし日本でも当初の予定通り開催されていたら、その不具合に僕は怒ってただろうな…。

10月11日(金)

台風19号、どうやら伊勢湾台風並みのヤバさを誇っているみたいですね。
僕の住んでいる地域では暴風が吹くだけであまり影響はないようですが、とにかく東日本に住んでおられる方々のご無事をお祈りします。
もし首都圏が停電になったらどうしよう、台風一過時には東日本大震災時の状況みたいになってるかも;;

…と、今日は猛烈な台風19号接近中のため雑記を臨時的に更新しています。

おまけ:昨日C2機関Twitterで公開された『艦これアーケード』の『第漆回 期間限定海域:発令!第十一号作戦』拡張作戦開始ミニPVについて。

全国のゲームセンターで好評稼働中の【艦これ アーケード】。現在、作戦展開中の期間限定作戦「発令!第十一号作戦」、その「拡張作戦」が本日より開幕です!ゲームセンターに着任中の提督の皆さん、こちらもどうぞよろしくお願い致します!#艦これアーケード pic.twitter.com/MZq24yUKt9

— C2機関 (@C2_STAFF) 2019年10月10日



…このPV動画はセンシティブコンテンツ扱いされていますが、泊地水鬼かリットリオとローマ、どっちがセンシティブ扱いされているんでしょうね?
同じ艦これアーケードのミニPVなら雲龍の紹介動画もセンシティブ扱いされていましたが、あれは衣装の露出度が高すぎますからね…。

10月9日(水)

本日のサイト更新で、新コーナー「艦これ期間限定海域攻略記録」を公開しました。
僕が艦これを始めたのは2016年春イベ終了直後にあたる2016年6月7日なので、2016年夏イベ以降の攻略記録を公開しています。

そういや、2019年夏イベの新艦娘のCVが10月7日から9日までにかけて艦これ運営Twitterにて日替わり形式で発表されましたね!

●御蔵:内田秀さん
●Janus:小澤亜李さん(※E-3-2ボスのアンツィオ沖棲姫も担当)
●Grecale、L.d.S.D.d.Abruzzi:森山由梨佳さん

…御蔵の声を演じた内田秀さんは日本艦を演じるのは初めて。
Janusは公表前からなんとなく小澤亜李さんの声だった可能性が高かったのですが、まさか深海大サーカスイベントで小澤亜李さんが出演してたのは新規ボイス収録(※Janusのボイス以外にも友軍艦隊のPrinz Eugenの新規撮り下ろしボイスや現在期間限定実装中の秋月、野分、Prinz Eugenの秋ボイスもあります)のフラグだったんか…!
Grecale、L.d.S.D.d.Abruzzi役の森山由梨佳さんはアイムエンタープライズ所属(艦娘声優では佐倉綾音さんや小澤亜李さんと同じ事務所)の艦これ初出演枠となる新人声優のようで、Wikipediaの記事を見てたら実はアニメ『アイカツフレンズ!』2ndシーズン(かがやきのジュエル編)でモブのリスナー役として出演していたようです。
アイカツフレンズはほぼ毎週観てたけど、森山由梨佳さんが出てたのは知らなかったなあ…。

そういや、今艦これのローソンコラボキャンペーンをやってるけど、今回2019年秋のキャンペーンは前回までと比べると個人的に物足りない感があります。
まず、艦娘ナレーションの店内放送が聴きたいのに流れない。
艦これのローソンコラボは毎回キャンペーン期間中に艦娘の店内放送が流れてきました(※『ローソンCSほっとステーション』内。2015年3月のTVアニメ版1期コラボは除く)が、今回はそれがないっぽいみたいです。
運営Twitterから店内放送に関する告知もローソンCSほっとステーションのページでも告知がないからもしかしたら本当に今回はないんでしょうね?
…なお、ローソンCSほっとステーションのページは今回の艦これキャンペーン開始前にローソンホームページへのサーバー不正攻撃があった影響なのか10月に入ってから全く更新されてない模様。
あと、僕の住んでいる地域(西日本の田舎の方です)では対象商品を○個買うともらえるクリアファイルやピンズ、ミニタペストリーの減りが遅く、10月8日夕方時点でまだ数個残っている店舗もちらほらあります。
例外として北方棲姫のピンズはなくなっている店舗が多いのですが、もしかしたら今回の艦これキャンペーンって裏でFGOとアズールレーンのTVアニメが放送開始された影響であまり注目されていないかも…??
それでFGOとアズレン人気による艦これユーザーの減少(子供向けのゲームに例えるとしたら妖怪ウォッチがポケモンの人気を脅かしてるみたいなもの)の影響があるんでしょうね…??


※2019年11月11日追記:2019年11月に開催されたTVアニメ版FGO(絶対魔獣戦線バビロニア)のキャンペーンにおいても僕の住んでいる地域ではクリアファイルなどの減りが遅かったので、この艦これキャンペーンとFGOキャンペーンの「対象商品を○個買うともらえるクリアファイルなど」の減りの遅さについてはただ単に地域差の問題なだけかもしれません。

ポケモンGO:実はギラティナ(アナザーフォルム)の色違い、3匹目を入手しちゃいました。しかも個体値は94%というまた神引き。
さらに、ミュウツーのレイドアワーで3匹目の色違いのミュウツーもゲットしました。
それにしても、僕のほうでこのギラティナの色違いが出る確率にすごい恵まれているような気がするんだけどな…。

今週土曜の12日に僕の大好きなフライゴンの進化前であるナックラーのコミュニティデイがあるんだけど、大変なことに2019年で一番最強の台風である台風19号の上陸とかぶる可能性が高いようです。
これはもうコミュデイが延期になる可能性も考慮しとかないといけないな…。

※2019年10月10日追記:日本でのナックラーのコミュニティデイは台風19号の影響により延期が決定しました。新たな開催日については現時点では未定です。

【重要】台風19号の影響を考慮し、10月12日(土)に開催予定だった日本での「Pokémon GO コミュニティ・デイ」を延期いたします。開催日については改めてお知らせします。
今後の台風情報に十分ご注意ください。#PokemonGOCommunityDay #ポケモンGO

— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年10月10日


10月2日(水)

 

艦これ:夏イベを完走しE-3-2でリットリオを入手したあとしばらく通常営業をしてましたが、せっかく通常海域でも警戒陣が使えるんだからとふと思い2期になってまだクリアしてなかった通常海域の5-3と5-4をクリアしました。
ついでに今年2月に実装された比叡の南方海域出撃任務(「比叡」の出撃)も達成しておきました。
5-3は道中全て警戒陣で切り抜けるといっても、大破する時は大破してました。
ボス戦についても南方棲戦姫が非常に固くボス旗艦を倒せずに戦闘が終わってしまうことも度々ありました(おかげで比叡の出撃任務ではS勝利を取るまで結構時間がかかってしまいました…)。
5-4は5-3ほど難しくはありませんでしたが、1期の5-4と違って敵の圧倒的な強化に僕は失望しました。あの経験値稼ぎに最適だったマップがまさか地獄の高難易度マップに変わり果てるだなんて…。

そういや、9月30日の夏イベ終了に伴うメンテナンスで実装された期間限定ボイスで秋刀魚が不漁であるというボイスもありましたが、もしかしたら今年は秋刀魚ドロップイベントをやらないのだろうか?
この時期のボイスで秋刀魚を食べて骨をつまらせてる利根も今年は個人的に残念ながらそのボイスも実装されてないから多分今年の秋刀魚イベントはないだろうな…。
とはいえ、11月中旬か下旬には秋の期間限定海域もありそうだし…。


※2019年10月21日追記:今年2019年も秋刀魚ドロップイベントが『秋刀魚&鰯ドロップイベント』と形を変えて開催されることになりました。詳細は2019年10月21日の雑記にて。

ポケモンGO:最近ドラクエウォークが流行っているみたいで、僕もプレイしたいけどスマホの電池と時間がもったいないので位置情報ゲームは相変わらずポケモンGO一択です。
それで、ウルトラボーナス第3週で実装されたイッシュ地方の御三家って他の地方の御三家と比べると出現しにくいようだが、もしかしたらレア度が他の御三家ポケモンより高めに設定されているのか?
…あ、そうそう、ギラティナ(アナザーフォルム)の色違いを2匹入手しました。しかもうち1匹は個体値98%という神引き。
ウルトラボーナス第3週のミュウツーの色違いについては2匹手に入れました。1匹ピカブイに送ろうかと悩み中。

トップページに戻る