雑記ログ - 2020年2月
目次
2020年:2月/1月
2019年:12月/11月/10月/9月/8月/7月/6月/5月/4月/3月
2月29日(土)
今週木曜から新型コロナウイルスへの警戒レベルがMAXに達し、政府から3月半ばごろまでイベントを自粛するように要請が来たようで、3月の日本でのポケモンGOのイベント開催が見合わせになったとか。
それで、明日3月1日に開催予定だったパーティ帽子のゲンガーとニドリーノのレイドバトルデイも日本、韓国、イタリア地域での開催が中止に。
…なので、僕のほうも新型コロナの感染を防止するために今日からしばらくポケモンGOのプレイをお休みします。再開時期については今の所未定ということで。
2月26日(水)
『Pokemon HOME』にて全国図鑑を完成させました(ほとんどがポケモンバンクからの引き継ぎで埋めた)が、実はそれだけでは正式な完成と認めてくれませんでした。
なぜなら、ホームに幻のポケモン含む全890種類のポケモン(リージョンフォームなどの姿違いはすべて揃える必要はない)を揃えないと『Pokemon
HOME』での正式な全国図鑑完成とは認めてくれないようです。
それで、ホームに890種類揃えると何が起こるのかというと、スマホ版のふしぎなおくりもので「500ねんまえのすがた」のマギアナが受け取れるようです。
「500ねんまえのすがた」のマギアナは何なのかというと、2016年のポケモン映画『ボルケニオンと機巧のマギアナ』の劇中に登場した特別な姿のマギアナのことです。
第7世代(『サン・ムーン』、『ウルトラサン・ウルトラムーン』)では内部データのみその姿が存在していて未解禁に終わりましたが、この『Pokemon
HOME』の全国図鑑完成記念のプレゼントとして正規に入手できるようになりました。
ただし、このマギアナを手に入れたにしてもポケモン剣盾には連れていけないので現時点ではホームでの観賞用個体になるしか過ぎません。
…というか、今からホームに890種類揃えるのは非常に手間のかかる作業だし、そもそも現時点でホームの全国図鑑機能はバグが結構あるからまずそのバグを改善してそれで890種類揃えなくてもマギアナをもらえるようにしてくれないかな…。
艦これ:来週火曜3月3日にメンテナンスが予定されていますが、同メンテでは「バレンタイン」modeから「桃の節句」modeに切り替わると同時に期間限定の「麦餅」獲得任務が実装されるようです。
あと、艦これアーケードでは明日2月27日から『期間限定作戦:北方輸送作戦』が開始され、同作戦に15回出撃するだけでタシュケントが手に入る模様。僕もタシュケント欲しいけど、お金がなぁ…(ぁ
※2020年2月27日追記:2月最終週から『艦これ』ゲームサーバーへの国外からの攻撃が断続的に行われており、データの保守のため「桃の節句」mode投入などのアップデートは3月3日に延期になりました。2月28日のメンテでは、「各データの保全とサーバ群抗堪性向上」を主目的としたメンテナンスおよびランカー報酬配布のみとなります。なお、3月3日のメンテナンスではミニ期間限定海域も投入される予定です。
2月21日(金)
今週は以前から流行っていた新型コロナウイルスへの警戒が一層強化されてるようで、それに伴う日本でのイベントの中止や延期が相次いでるとか。
僕は明日ポケモンGOのサイホーンのコミュニティデイに行きますが、皆さんも外出する際は新型コロナウイルスへの対策はきっちりしといてくださいね。
2月18日(火)
スマホ版の『Pokemon HOME』のGTSでメルタンを欲しがっている人が多いようで、僕もポケモンGOとピカブイを使い交換用として作ったメルタンをGTSの交換に出そうとしたら「特別なポケモンのため交換に出せません」という罠にひっかかってしまった…。
…だったら最初から幻のポケモンは交換要求対象から選べなくさせればいいのに;;(ぁ
なお、GTSの「ポケモンを探す」に「伝説や幻のポケモンを探している人を含む」というチェックボックスがありますが、そのチェックを外して検索してもなぜか準伝説ポケモンやウルトラビーストを要求する人は表示されます。UBはともかく、準伝説までなぜ除外できない;;
そういや前回の雑記で書き忘れてたことだけど、剣盾で原種マタドガスの第2通常特性に「かがくへんかガス」、隠れ特性に「あくしゅう」が追加されています。
それで、バーチャルコンソール産の原種マタドガスを『Pokemon HOME』に送ると特性がどうなったかというと、残念ながら第1通常特性「ふゆう」のままでした。
…というのも、原種マタドガスをVC版からポケムーバーで転送した際、特性が隠れ特性枠の「ふゆう」ではなく第1通常特性枠の「ふゆう」に設定されちゃってる模様。
そしたら、ホームが解禁されても原種マタドガスの隠れ特性は未解禁のままになってるのかな…。
一応ORASのずかんナビのサーチ機能がありますが(ドガースがほのおのぬけみちに出現)、これを使って隠れ特性枠の「ふゆう」のマタドガスが手に入れられるかどうか後日試してみようと思います。
※2020年2月26日追記:スマホ版『Pokemon HOME』の全国図鑑機能において隠れ特性が未解禁のポケモンは隠れ特性の記載がないのですが、原種マタドガスは例外的に隠れ特性も記載されていました。
2月16日(日)
来る2月12日に『Pokemon HOME』がサービス開始され、ポケモン剣盾で過去作産のポケモンが解禁となりました。
ここで『ポケモンバンク』やピカブイから『Pokemon HOME』を通じて剣盾にポケモンを連れて行く点やピカブイと『Pokemon HOME』を連動させる点でのポイントをまとめています。
●剣盾に連れていけるポケモンはガラル図鑑に載るポケモンだけでなく、以下のポケモンも連れて行くことができる(リストは全国図鑑ナンバー順)。
フシギダネ フシギソウ フシギバナ ゼニガメ カメール カメックス ミュウツー ミュウ セレビィ ジラーチ コバルオン テラキオン ビリジオン レシラム ゼクロム キュレム ケルディオ モクロー フクスロー ジュナイパー ニャビー ニャヒート ガオガエン アシマリ オシャマリ アシレーヌ コスモッグ コスモウム ソルガレオ ルナアーラ ネクロズマ マーシャドー ゼラオラ メルタン メルメタル |
なお、キュレムをフォルムチェンジできる「いでんしのくさび」、ネクロズマをフォルムチェンジできる「ネクロプラスソル」「ネクロプラスルナ」はラテラルタウンのほりだしものやで手に入る(それぞれ対応したポケモンが手持ちまたはボックスにいる必要がある)。
●ガラル図鑑に載るポケモンでも、「ガラルのすがた」が存在するポケモンの原種やアローラのすがたを連れて行くことも可能。
●剣盾のVer.1.1.0アップデートで「ヤドン(ガラルのすがた)」が追加されているが、『Pokemon HOME』サービス開始時点では原種ヤドンおよびその進化系を剣盾に連れていくことができない。
●めざめるパワーなど、剣盾で使用できなくなった技を覚えているポケモンを連れて行くこともできるが、その技は戦闘では使用できず、ステータス画面にて技を忘れさせるようにおすすめされる。
●『ポケモンバンク』から連れてきたポケモンは剣盾に連れていけるポケモンなら剣盾へのみ連れていける。ピカブイへは連れていけない。
●剣盾だけでなくピカブイでもホームへのポケモンの預け入れは可能。ただし、ピカブイで手持ちに入れているポケモンや相棒ポケモンをホームに預けることはできない。なお、ピカブイでお気に入り登録しているポケモンを預けて引き出してもそのお気に入りの登録は消えたりしない。
●ピカブイから剣盾にポケモンを連れて行く際、特性は通常特性になり、特性が2つあるポケモンは個体ごとにランダム決定される。ポケモンGOからGOパーク経由で連れてきたポケモンも同様。ホームに預けているピカブイ産のポケモンの特性を判別するには、剣盾のセーブデータと連携させて見ること。
●過去作産のポケモンは預かり屋さんを使ったタマゴ技のコピーは不可。もしかしたらタマゴ技のコピーは剣盾産同士でないといけない?
●サービス開始から2月12日18時頃まで、『サン・ムーン』や『ウルトラサン・ウルトラムーン』ですごいとっくんさせたポケモンを『ポケモンバンク』からホームに連れて行くとすごいとっくんの状態がリセットされるバグがあった。現在は修正済み。
●『Pokemon HOME』にもポケモン図鑑の機能があり、『ポケモンバンク』からホームへのポケモンの輸送を行うと輸送元の3DSの『ポケモンバンク』に登録されているポケモン図鑑の情報を『Pokemon
HOME』に引き継がせることができる。ただし、メガシンカ形態など一部ポケモンの姿違いが引き継がれていないバグがある?
…ポケモンGO産のポケモンは隠れ特性になると予想してたのに、通常特性になってしまうとはな…。
後日追加される予定のポケモンGOから直接ホームへポケモンを連れていける機能でも通常特性になったら僕がっかりするぞ?
最後に、今日のサイト更新で「私的ゲーム攻略メモ」に以下のメモを1つ追加しました。
●ポケモン剣盾:ワイルドエリアのパワーアップのタイミング
あと、遅ればせながら「艦これ期間限定海域攻略記録」に2019秋イベントの記録を追加しました。
秋イベが終わっても節分任務や『Pokemon HOME』サービス開始とかで公開が遅れてしまって…本当に申し訳無い;;